いや~~ 皆さんぞくぞくとアップしてくれていて
もういいかな~~? って思ったりもしますが・・・・
区切りとして記録としてアップしておきましょう
遅ればせながら・・・
2012年 5月 20日(日) 天候 曇りどきどき晴れ?
いつものように『道の駅掛川』のいつもの場所に集合

そしていつものように俺がビリ
そして初参加の方も数人いたので、軽く挨拶&注意事項
そして出発バラバラに・・・・・
って言ったらホントにバラバラとスタート、最後尾から追いかけます
で、そして大井川上がる時のお決まり、第1チェックポイントのミニストップ

そしてその次は家山のミニストップにガッツリストップ
ここは画的に変わらないので皆さんと暫し歓談
で一気に長島ダムまで走ります。
到着です!
長島ダムと言えば直ぐ上を通る『アプト式』です。

で、お約束の放水です・・・・ってゆうか本気の放流(放水)とは違いますが・・・

これは・・・・

登ったり降りたりを禁止しなくても『登るな!』で良いと思うのは俺だけか?
ダムの下にはこんなビオトープもあったりします。

で、休憩した場所には小さな池もあり、水面舐めの歓談中の参加者の方々・・・

そして今回の参加してくれた皆さんのカブ・・・・他
Fさんのお連れ様(名前伺うの忘れちゃった)

Fさんの奥様

Fさん

ダーイシさん

青カブBANさん

Iさんビラーゴ250

TJさん

Pカブ100カスタム

MA-EVO

メロン。さん

一期(いちご)さん

あらっちゃ(Pの同級生です)

KANEさん

Dinoさん・・・・のカブのはず

Dinoさんのカブを撮ったつもりが【まえ坊】のオシリだった・・・
なのでお詫びの印に渾身の行灯テール移植(アース不良)

C90DXに付けるから!と持っていき、磨き倒して付けたが途中でアース不良により点かなくなった
そして今回は【サブタンク】装着車両が多かった(3台だけど

)
Fさまご夫妻は揃って装着

奥様車 こちらは当店オリジナルの【スーパーサブタンクブラケット】を使って装着されています

Fさま車 こちらはサブフレームのようなワンオフステーを介しての装着です。

P車 当然ウチのプロトタイプを使ってます。
そんなこんなで長島ダムでも・・・あっ・・・ちゅう間に小1時間が過ぎ
下り始め、いつものスタンドで給油して、また一気に家山まで・・・
そして【たいやきや】さんになだれ込み~~~~・・・・
と、思ったら何故か休みで途方に暮れた・・・・
というのも、前日からの疲れがピークで、選択肢を持って行かない俺は
思考回路もダウンしていたので、川根をよく知る島田人のDinoさんに助けてもらいました。
で、桜のトンネルのところの・・・・忘れた
山側のお店に皆で・・・先ず外に席を作り
そして注文やらおにぎりやいなり寿司・饅頭など好きなものを頂きました。
思考回路がダメな俺はDinoさんの勧めるままに【蕎麦いなり】を・・・・

いなり揚げに蕎麦が入ってるそのまんまの 蕎麦いなりでしたが普通に美味いのには笑えました。
食事もかなりの時間を要したためココでも皆さんカブ談義に終始していました。
で、結局ここで解散にしたわけですが、それには深い訳が・・・・・
それは来店して確かめて下さい。
と こんな感じで走っているより停まってカブ話しをしているようなカブツーが
PEAKY的カブツーリングです。
次回も15名の定員で行ないたいと思いますので、参加したい方はマメなブログチェックと
早めの参加表明をお願いします。
来月は
【6Vと50cc限定ゆるゆるのんびりカブツー】の予定ですので近日告知しますので・・・
最後に参加された皆様お疲れ様でした、皆様のご協力により事故も無く
終える事ができました事を心から感謝いたします。
MOTO PEAKY
先日はお疲れ様でした~
とても楽しいツーリングでした。
最初は煙害を考えて最後尾でマッタリと思ってましたが・・・、出来ませんでした^^;
MA-EVOさん、メロン。さん、TJさんの爆走チームに引っ張られて・・・、
壊れるんぢゃないかな~、という位回しちゃいました~、、、
でも実に楽しかったです~^^
次回は早めに表明しますので、よろしくお願いします。
kaneさん>
お疲れさまでした。 今回も皆さんの色々な気持ちが解ったカブツーになりました。
走りたい人は走りたいんだなぁ… って事や、煙好きな人ばかりじゃないんだな~(^_^;) って事まで勉強になりました。
次回に活かせればと思います。
ん~~うんうん♪
ぷりケツ☆・・・ってこらー!!
というわけで、お疲れ様でした☆
今回はガッツリ走ってしまったまえ坊ですが、
のんびり景色を見ながら走るのも好きですよ☆
ノントラブルで帰ってこれて良かったです(^^;
また次回もよろしくお願いいたします!
先日は納車を急いで頂きありがとうございました。
撮影も無事終了しました‼ホンダ・スマイル・ミッションのホームページにカブが載るはずです。
来月のカブツーには参加できたらしてみたいです(^-^)/
まえ坊さん>
ほんとキュッと食い込んで… (^w^)
今回はなんかすんげーペースの人達も居たみたいですが、俺は全く知りません(・_・)?
自己責任ですから好きにやっちゃって下さい。(^_^)v
完全に別行動でも良いな(^O^)
また宜しくです。
ダイスケさん>
いえいえこちらこそ撮影無事にできて良かったです。ウチも出来るだけの事はしていこうと思ってますので(^_^)v
またカブツーにも参加して下さい、6Vカブも色々ありますから(^w^)
ありがとうございましたm(_ _)m
先日はありがとうございました。
なんとなく悪者な感じになっちゃいましたかね・・・。
ホントに悪気はなかったんです。スイマセンでした。
PS 2ストの煙は大好きです^^
メロン。さん>
お疲れさまでした。参加ありがとうございました!!
別に悪者では無いですよ(^w^)
なかなか不特定多数をまとめるのは難しいな(^_^;) って思います。
みんなが楽しんでくれたら良いんですけどね(^O^)
今色々悩み中で~す(=゜-゜)(=。_。)
ピーキー様>
今回も参加させて頂き感謝いたします。
煙組の一人ですが、大変楽しく過ごせました。
メロンさんもお気使いありがとうございます。
ピーキーさん、大人ツーですから、悩まずに、、、です。
一期さん>
お疲れさまでした。
いや実に悩ましいですよp(´⌒`q)
今度から当番制にしようかな(^w^)
一度考え直してみたほうがいいのかな?って思ってます。
もっと台数減らして現地集合現地解散の【長島ダムミーティング】スタイルでいいんじゃないかな(笑)みんな手弁当で(^_^)v
道も覚えただろうから、そろそろ良いですよね(^w^)
走るペースは人それぞれですからね~。
ガンガン走りたい方、
風景を楽しみながら走りたい方、
当然分かれると思います!
でもピーキーさんツーリングは走るだけが楽しみって訳じゃないですしね~☆
まえ坊さん>
でもね、ほんとのマスツーリングって、あそこまで離れちゃダメなんだよ。
先に言っとくけどコレはまえ坊にだけ言ってるんじゃないんだよ。
あれはたまたま目的地が同じカブたちがたまたま同じタイミングで走ってるにすぎない事になっちゃってるんだよ。
程ほどに抑えて走れるペースメーカーが居ないのはマズイんだよ。ただの爆走集団にはしたくないんだよ。俺の説明が足りなかったんだと思うけど。少し意味が違うんだよ。
いつもバラケさせるのは危ない事になっちゃうからなんだよ。
つまらないかも知れないけど、そこは理解してね。
このままだと危ないから1度リセットするね。また考えまとめて記事にするね。
大きな事故が起きる前に・・・
うーむ、言われて気付くが…。
何度か参加させていただきましたが、キャノンボール状態だったので、技量が足りない故に参加を見合わせておりました。大きな事故が無かったのはタマタマなんだっつー理解を改めて致しました。
背筋が凍る思いです m(_ _)m
ちゃばたんさん>
コメントありがとうございます。ただそこまでの話では無いので、事を大袈裟にしないで頂きたい。
事故は起きてないし、起こすような無理をしている人も居なかったと認識している。
ただ今後このままペースがエスカレートしてしまわない為に考えていきたい、そう思ってる段階で今回は皆さん自分の技量を超えるような走りはしていないし、自分も今回はいつもよりのろかったと認識しているくらいなので現状を見ずに批判的なコメントは控えて頂きたい。
そこは宜しくお願いします!!
あら?大袈裟にしちゃったようで申し訳ありません。
批判したつもりもありません。
また、都合がつけば参加させて下さい
m(_ _)m。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる