先日・・・・・と言っても2週間ほど前
20時頃、某お客様より 【時間外レスキューサービス】の依頼が・・・
症状から電気系と燃料系のトラブルの疑いが・・・
先ず
『Nランプが点かず、セルも回らずエンジンが掛からない』とのことなので
確認の為イグニッションON!『
Nランプ・・・あれ?点いた!?』
念の為スターターSWを押す!『キュルキュル・・・ボボボ・・・?』掛かった!
まぁそれでもアイドリングも続かず、回転を上げようにも全然ついてこない
コレは言ってたとおりだ・・・・一安心
最初導通しなかったので、断線を疑う・・・
バッテリーを外して充電している間にテスターで・・・・
+端子弛んでますな・・・

これで済めばラッキーだな
充電後ターミナルも磨き結線すればその後はバッチリ
しかし、相変わらずアイドリングは不安定だし、回転もついて来ない・・・
で、先ずキャブに水が入ってないか? ドレンボルトを外してみると・・・

ビンゴ! 水とサビ・・・・
サビ?
アルミタンクなのになんで『
サビ』?
でコックからのホースに残ったガソリンからは

茶色のサビ水の上下にある少し濁った〇がホース(タンク)からの水
で、タンクもガソリンを汲み出し、少し残したガソリンと共に水を抜くと

画像下の色が違うとこが水
タンクの中は綺麗なモン

それじゃキャブも綺麗にしましょ

アルミタンクなのにアカサビがあったのはノーマルタンクが錆びていてタンクを交換した時にもキャブレターは開けられずに今日まで・・・って事でしょう。

キャブはOK
で、
『燃料コックの【ON】が使えない』 とも言ってたな・・・

バラシてみると・・・

このタイプは中がビックリ顔みたいで好きです
右がONの方だけど、なんでココが塞がってるのだ?

で、パイプ抜いたらゴミが・・・・ん?

エアブローしてゴミ飛ばして元に戻す・・・・んん??

なんかおかしいな?
こうなんじゃないのか?!

前のオーナーがタンクを換えた時に、なんかの拍子にパイプを逆に組んだのが原因でした。
これでコックの【ON】が使えない・・・も完了
タンク載せる前にキャブレターの調整をして・・・

で、全て組み付けて試乗をして完成

上まで気持ち良く回るようになりました
ボルティもちゃんとすれば案外走るね
ご依頼ありがとうございました。
今回の依頼の様に出先で動かなく(動かせなく)なっちゃって困った時はご一報ください。
なるべく早く引き上げに伺います。(不動車キャリーサービス、大型バイクまでOK)
その後は自宅まででも当店まで運んでそのまま修理(トラブルシュート)でも構いません。
(その際の料金は電話にてお問い合わせください、引き上げ時には現金でお支払い下さい。)
静岡県外から引き上げてご指定場所まで、または静岡県内から県外のバイク屋さんやご自宅までもご相談
下さい。(先日は新東名のパーキングエリアでピックアップして名古屋市内まで運ばせて頂きました。)
MOTO PEAKY 0537-21-5355 または 09038536942 高橋まで