はい、今年も 滋賀のカブ乗りさんの『USKさん』がOCM2『御前崎カブミーティング2』
主催してくれたので微力ながら協力させて頂きました。
といっても、もう2週間も経ってしまいましたが・・・書くよw
前夜祭…とか
OCM恒例 『静岡満喫 御前崎までの片道ツー』
いつものように『道の駅 掛川』に集まってもらい、
いつものように俺が遅刻する…(^_^;)
いつもスタートはバタバタです…俺が
そしてお気に入りの牧之原台地に上り、新芽も鮮やかな(画像ありませんが)
茶畑の間を抜けて、遠州灘を風を感じる海岸道路を経て、
OCM2会場の『マリンパーク御前崎』に到着!!
そして10:30にミーティングの主催者であるUSK氏による開会宣言
あとは何をするわけでもなく・・・・・
参加者のカブ他を観て廻ったり・・・・
参加されたお久しぶりのカブ乗りさん達と談笑したり・・・・
これらの全てが目的であり、でもこれだけがが目的ではない時間が過ぎて・・・
それぞれが思い思いのランチタイムを過ごし・・・・
そして昼寝という仮眠をして・・・・いたのは僕ですが・・・
普段のみんなが違う仕事や生活から一時離れて・・・同じ場所になんとなく集る。
心配された天気も暑すぎない程度に雲があって、全てがうま~く・ゆる~く噛合って
あの時間・空間があの場所にあったのだと思います。
いつも想うことですが、地元ではないUSKさんや他のお手伝いされてたカブ乗りさんたちが、
地元の僕ら以上に御前崎のこの場所や静岡の土地を好いて・愛してくれることをとても嬉しく
想います。
そして自分達ももっと静岡の良い所を県外から来店してくれるカブ乗りさん達に教えてあげら
れる位にいろんな所に足を運んで体験していこうと思いました。
と、言うことでまた『開会宣言』以降の画像は一切ありません、それくらい僕は気持ちのいい
時間を過ごさせていただいたということなんですよ。
前回は参加されて、今回はいろんな都合で参加できなかった方もかなりいる中、最終的には136台?
もの前回を超えるカブ乗りさんが集ったなんて凄いとしか言えないと思います。
そんな数が集っても静かな・・・カブ・・・っていいよね!
また来年も開催されることは決定事項のようですので、来年の4月に向けてスケジュール管理怠り無く!
当然告知されればこちらのブログ・twitter・facebookでお知らせとリンク貼らせて頂きますのでご覧下さい。
そうだ、今回主催のUSKさんの希望で展示させてもらった車両は、この2台です。
お客様からの依頼でカスタムさせて頂いてる『C70の行灯』
こちらは近日中にブログでアップします。
と、去年から参加している『全日本カブ耐久』仕様の『カブレーサー』
そうプレスカブベースなんですよ(^^)d
プレスカブベースで参加してるのうち
こちらは、ガレージにいつもありますので見ることはできます。
また、カブ耐仕様レースカブの製作も承ります、ベース車両持ち込み歓迎です。
詳細は来店にて要相談です。
と、こんな宣伝も入れつつOCM2参加のご報告!?でした。
ま、参加してみれば判るということです♪
USKさん今年もゆる~いOCM2主催お疲れ様でした&ありがとうございました。
来年のOCM3開催も楽しみにしています。
また来年もあの場所で会いましょう!!
MOTO PEAKY