お知らせ
【MOTO PEAKY的1月の休業日】

1月1,2,3,10,13,14,15,17,19,20,21,27,28,29

【重要なお知らせ】
MOTO PEAKY ロード店があるのは山間の静かな場所ですのでご来店・お帰りの際はお静かにお願いいたします。

今月も何かとご迷惑をお掛けすると思いますが御理解と御協力をお願い致します。

☆お知らせ☆
基本的に作業依頼はは日時の予約をして頂いております、また1000円以上の部品の注文は前金でお願いしております御了承ください。 (タイヤを除く消耗品の交換作業・パンク修理・オイル交換等、車両をお預かりしないで出来る作業はOK タイヤ交換は事前予約タイヤ代金前金にてお願いしております。)



OPEN 毎週木~日 11:00~20:00

CLOSE 毎週月・火・水とその他ツーリング・レース等イベント参加・主催の日は事前告知します。

尚、1人でやっていますので上記以外にも突発的にガレージ閉めて市外に納車、
引き取り等で出てしまうこともありますので連絡頂けると助かります。
皆様にはご迷惑おかけいたしますが、今後ともよろしくお願いいたします。

☆☆☆MOTO PEAKY☆☆☆

カブツーリング行ってきました!! 御前崎 マリンパーク御前崎

もう5日も経ってしまったんですが、26日に御前崎市の『マリンパーク御前崎』までのルートを往復…カブツーリング行ってきました。

集合場所はいつもの『道の駅掛川』


ちなみに… 手前のチャリはカブツーとは関係ありません。

今回のルートはOCMの時と同じ(正確にはほぼ同じ)で牧之原台地の真ん中を南下するように御前崎を目指しました♪

相変わらずのハピペさんのリトル

異彩を放っております!!



途中コンビニで休憩を取り…

ここでもアレコレ話てしまうので10分以上停まります(笑)



そして目指したマリンパーク御前崎でもダラダラとそれぞれのカブの話に終始します。(ここでの画像なし)



ほどほどにして昼御飯に移動…


特に拘らないけど、無難にみんな大好きラーメンを

で浜岡の『五味八珍 』へ


今回はスタートは9台、最初のコンビニ休憩後CB750F?で参加のVANさんが仕事の為に早退…

マリンパーク御前崎の後 まえ坊が用事の為に早退…

そして五味八珍からいつものソフトクリームを目指していた途中に
ヤンチャなおじさんのTさんがホイールベアリングの異常で離脱…



と、合流や離脱が自由な大人ツーリングです(笑)


往路とはまた途中まで違うルートで牧之原を北上して、
夜泣き石伝説で有名な子育飴の『小泉屋』さんの 子育飴ソフトクリームを


やっぱりカブツーリングの〆はこれが良いね♪



で、ここでも小一時間ダラダラとカブの話をして、ここで解散!!


東に西に段々に走って行きます。


参加してくださった皆さん、今回もご協力ありがとうございました♪

お疲れさまでした。



次回は梅雨明けくらいにできるように調整します。


MOTO PEAKY



同じカテゴリー(カブツーリング)の記事

この記事へのコメント
お疲れさまーでした
お腹冷え冷えで楽しみなソフトクリーム食べれなかったハピぺで御座います
おでんもなかなかイケましたよ(^o^)/

変態T田おじさんは無事に拾われてったのでしょうかね?(ー ー;)
Posted by ハピぺ at 2013年05月31日 20:42
ツーリングお疲れ様でした!
&ありがとうございました☆

途中まででしたが楽しかったです(^-^)

またよろしくお願いいたします♪
Posted by まえ坊 at 2013年05月31日 23:52
ハピペさん>

案外虚弱体質なんですね、もっとハードなイメージでした(笑)

小泉屋さんのおでんも間違いないですよね、また宜しくです。


まえ坊>

おつかれさんでした(^^)v
途中まででも楽しめて良かったです。
また、お願いします♪
Posted by PEAKY at 2013年06月02日 00:24
お疲れ様でした。
色々なお話が聞けたりしてとても楽しい一日でした、(^-^)
ぜひまた参加したいです。
Posted by hiro。 at 2013年06月02日 05:28
hiro.くん>

お疲れ様でした、OCMの時とは少しルートも変えたし
今回は往復で楽しんでもらえたようで良かったです。

また次回も都合が合えば参加してください。
Posted by PEAKYPEAKY at 2013年06月04日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
カブツーリング行ってきました!! 御前崎 マリンパーク御前崎
    コメント(5)